Nanapapaの耳活&タイ移住日記

忙しいビジネスパーソンでもサクッと読める学びを毎日ご紹介します!

【書評】『一生続ける技術』を聴きました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一生続ける技術 [ 青木仁志 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/5/16時点)


 

 

こんにちは、Nanapapaです。

 

今日は、最近、audiobookで聴いたお薦めの本を紹介します。

 

青木仁志
『一生続ける技術(アチーブメント出版)』です。

 

目次

  • ビフォー(本書を読む前)
  • アフター(本書から得た学び)
  • To Do(今後、実践すべきこと)
  • まとめ
  • 最後に

 

◾️ビフォー(本書を読む前)

私は、今年で44歳になりますが、思い返すと長く続けたものがありません。いわゆる、典型的な「三日坊主」です。

 

子供の頃に、習字、サッカー、フルート、バスケットボール、陸上、バンド等をやっていましたが、数年は続くものの、今は結局どれもやっていません。

 

大人になってからも、運動、英語や資格試験の勉強を始めましたが、サラリーマンということもあり、忙しさを言い訳にして、どれも長続きしませんでした。

 

『一生続ける技術』って、凄いタイトルですよね⁉︎

本当にそんな技術が世の中にあるのなら、お金をいくら払ってでも欲しいです。

 

そんな本がありました‼︎しかも、10年も前に出版されていて、値段は何と1430円‼︎

 

と言うことで、1430円で一生続ける技術を身につけるべく、この本を聞いてみます。

(実際は、audiobookで月750円の聴き放題会員で無料です)

 

◾️アフター(本書から得た学び)

本書から得た学びは、以下の通りです。

 

・続けられないのは、本当にやりたいことに出会えていないから。

胸に「ぐさっ」とくる言葉ですね。自己啓発の本を読むと、この手の話がよく書かれています。私の好きな著者のひとりである、本田健さんの本でも、この話がよく出てきます。それを読むたびに、私は「今の仕事って、本当にやりたい事なのかな?」と悩むのですが、私は、「サラリーマンも悪くない」と思います。


・続けられないのは、「未来の快適感情」よりも、「今の快適感情」を優先させているから。「いま食べたい」よりも「将来痩せたい」を優先させないと、ダイエットは続かない。そのためには、強い願望が必要となる。


・「自分に自信を持つ」こと。自己概念を下げないこと。著者は、本書の中で「自己概念」という言葉を繰り返し書いています。この言葉は、本書のキーワードの1つです。


行動力すること。とにかく、まずやってみる。やってみて自分に合わなければ、その時点でやめれば良いだけです。そこに大きなリスクはありません。


・WANT, CAN, MUSTのバランスが重要。この考え方はとても新鮮でした。下の図が示す様に、WANT, CAN, MUSTの3つが交わる場所がポイントです。3つをバランスよく磨き、重なる場所の面積を増やしていくことにより、自分の強み且つやりたい事を高めることができます。特に、WANTにこだわってみてください。WANTがないと、自分をモチベートすることが難しくなります。

f:id:Nanapapa211:20210330202012j:image


読書をして、正しい情報を入手すること。そして、正しい判断をすること。これは最近、経済評論家の勝間和代さんも、ご自身のオンラインサロン「勝間塾」のサポートメールで書いていました。

 

以下、2021/3/29のサポートメールより一部抜粋です。

どうしても私たちは自分たちの幸せというと、ついついお金のよう な目に見えるものばかりが、私たちを幸せに導くと思ってしまいま すが、私は現代社会において幸せを導く鍵というのは基本的には「情報」だと思っています。 

(中略)

情報がある人とない人の差というのは、まさしく、人生のテストに 置いて

「チートあるいはカンニングができているか」

ということだと思います。学生時代、私達はカンニングはいけない と習ってきましたので、ひたすら自分の知識だけで物事を解くこと に慣れきってしまっていますが、実際の人生テストにおいては、「カンニング上等」です。むしろカンニングをせずに自分の力だけで問題を解こうとし ても一向に前に進みません。

 

その他

やりたいことの棚卸しをする。さらに重要なのは、その前に「やらない事を決めること」

ロールモデルを見つけ、その人の真似をする

・仕事も遊び同様に、主体的に工夫して楽しむ。

言い訳、自己正当化、無責任は、続けることの三大障害

過去を後悔しない。選択理論的には、後悔もあなたが選択した結果。

「3」が続けるキーワード。3日・3週間が山場で、これを乗り切れば、その後も続けられる。そして、3年続けることができれば、それは習慣化されたと言える。

・スケジューリングは、無理をせす、快適感情に訴える。締め切りを決める。

・「一年の計は元旦にあり」ならぬ、「一生の計は朝にあり」。いつもより30分でいいから早起きして、散歩・運動・勉強など朝活をする。

将来やりたい事をノートに書きまくり、そしてそのノートを見返す
・たまには自分にご褒美をあげる。

 

◾️To Do(今後、実践すべきこと)

本書を聴いて学んだことを実生活に活かすべく、以下を実践したいと思います。

 

  1. 読書で正しい情報を入手し、正しい判断をする。新聞・雑誌・テレビ等の偏った媒体は極力見ない。
  2. やりたいことの棚卸しを行う。その前にやらない事を決める。
  3. 身近にいるお手本になる人の真似をする。
  4. 朝活・英会話・ブログを、最低3年間、毎日続ける。
  5. 将来やりたい事をノートに書きまくり、見返す。最終的には、それを自分との誓約書の形にして、毎朝読み上げる

 

◾️まとめ

他人から言われたことは続きません。自分で決断して、無理せず悔いのない人生を送りたいですね。

 

◾️最後に

本日、紹介した内容の中から「自分も取り入れてみようかな」と思ったものが1つでもありましたら幸いです。ぜひ試してみてください。

また、興味を持たれた方は、実際に本書を聴いて(読んで)みてください。

audiobookの聞き放題プランを30日無料でお試しできます。

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

 

ご精読ありがとうございました🙇‍♂️