Nanapapaの耳活&タイ移住日記

忙しいビジネスパーソンでもサクッと読める学びを毎日ご紹介します!

【書評】『「朝30分」を続けなさい! 人生勝利へのスピード倍増! 朝勉強のススメ 』

こんにちは、Nanapapaです。

 

今日は、最近、audiobookで聴いた本を紹介します。

 

古市 幸雄著『「朝30分」を続けなさい! 人生勝利へのスピード倍増! 朝勉強のススメ』 (PHP文庫)です。

 

◾️目次

  • 本書のあらすじ・内容
  • 自己紹介
  • 本書から得た学び
  • To Do(今後、実践すべきこと)
  • 最後に

 

◾️本書のあらすじ・内容

本書のあらすじ・内容は、以下の通りです。

(以下は、Amazonから引用させて頂きました。)

 

朝30分の勉強は、夜の2時間よりも効果的だ!
本書では、人生を成功へと導く“最強の勉強法"をあますところなく紹介。
「朝勉強を継続させるコツは『大切な人のためにがんばる』こと」など、
新聞社カメラマンからベストセラー作家になった著者が、
具体的スキルからモチベーションアップ法までを伝授します。
一読すれば、成功街道へまっしぐら!
14万部突破のベストセラー、ついに文庫化!

 

◾️自己紹介

改めまして、こんにちは。Nanapapaです。

 

私も、昔は完全な夜型人間でした。朝は早起きすることができず、ギリギリまで寝る生活をしていました

 

そんな私が、この本を読んで変わりました、、、と言いたいところですが、違います。

私の場合は、運良く別の本に出会えて、3年前くらいから、朝活を継続できています

 

ちなみに、私が読んだのは、勝間 和代著『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)です。ご参考まで。

年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる
 

 

朝活の内容は外国語学習がメインで、朝活のお陰で、タイ語検定3級に合格し、当時の目標だったTOEIC800点もクリアしました。

 

今は、ネイティブな発音を身につけるため、毎朝5時に起きて30分間、英会話の練習をしています。

 

実際に、朝活をできなかった時代と、できるようになった時代と、両方を経験している私が本書を読んでみた感想・学びを、以下に書きたいと思います。

 

◾️本書から得た学び

本書から得た学びは、以下の通りです。

 

  • 当たり前のことを続けられる人が成功できる人。あの偉大な野球のイチローや松井選手も、何か特別なことをやっていた訳ではなく、地道な努力をコツコツと積み重ねた結果、成功を収めています。

 

  • 凡人は、他人が遊んでいる時や寝ている時にこそ勉強して差をつける。朝早起きしての勉強は、多くの人ができていないので、絶好のチャンスです。

 

  • まずは、とにかくインプット量を多くすることが重要です。インプットの絶対量が結果に繋がります。 (補足)本書では、インプットの重要性について繰り返し触れていますが、アウトプットの重要性には触れていません。紙面が限られていることや、メッセージをシンプルにしたかった等の理由で、敢えて触れていないだけだと思いますが、インプットに加えてアウトプットも実行すると、より生産性があがり成果に繋がりますす。アウトプットについては、樺沢紫苑著『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)が参考になります。私のブログでも書評を紹介しいるので、ご参考になさって下さい。

 

  • 海外で認められている日本人の特性は「勤勉さ」です。サッカー・セルティックの中村選手や、大リーグ松井選手は、試合後も練習するほどの練習魔だったそうです。彼らの様な偉大な選手でもそれだけ練習するのでしたら、我々の様な凡人は、人の最低3倍~5倍は努力しないといけないと著者は言っています。私も反省し、今後は「人の3倍」を目標にしたいと思います。

 

  • 時間な制約があるからこそ、より効率的な学習ができる。私の例で恐縮ですが、確かに、時間に余裕がある休日よりも、仕事のある平日の方が、勉強時間が長いです。朝の時間や通勤時間、会社での休憩時間くらいしか使える時間がなく、無駄なことする時間がないため、かえって勉強に集中できるのだと思います。学生の方や、仕事をしていない方は、勉強に費やせる時間が普通の人よりも多いので、そのメリットを活かして、人の5倍を勉強時間にあてて差別化を図ってください。他方、仕事をしている方も、悲観することはなく、限られたスキマ時間をフル活用して、人の3倍の勉強をすれば、いずれ結果が出ると思います。私の場合ですが、朝30分、通勤で約1時間半、会社の休憩時間で約1時間半、トータル3時間半も時間がありますので、1日3時間を勉強に捻出すれば、年間で1,000時間くらいは勉強時間に充てる事ができます。何かを習得するための時間の目安は1,000時間と言われていますので、平日のスキマ時間をフルに活用すれば、1年間で何かを習得する事ができる計算になります

 

  • 新しいことは、試行錯誤しながらやらざるを得ない。当たり前のことですが、新しいことを始めた時は、すぐに結果が出る訳ではないですし、間違ったやり方をしてしまうときも多くあります。重要な事は、まずはとりあえず実行、試してみて、自分に合わないとか違和感を感じたら止めて、違う方法に切り替えればよいと思います。誰でも最初から成功できるはずもなく、皆さん、失敗しながら試行錯誤を繰り返し、それでも諦めない方が成功されているのだと思います。

 

■その他、印象に残ったフレーズを以下に記載します。

  • その道のプロフェッショナルになる為には、専門書なら10-20冊は読む。もしくは、気になった作者がいたら、同じ作者の本を全部読む。
  • 複数の事を同時並行でやらず、1~2つのものに集中する。あまり多くの物に手を出し過ぎると、長続きしなかったり、完結するまでに時間がかかり過ぎて挫折してしまいます。
  • 英語学習は、「テレビ」と「実践」で覚えるのが効率的。おススメは、映画やドラマのDVDを英語字幕付きで見る、です。
  • 強い動機・理由がないと長続きしない。  
  • 「自分のため」ではなく、「大切な誰かのため」でないと、モチベーションは上がらない。
  • 成功させるのではなく、経験を積むと思って始めること。
  • 変化について、水が100度にならないと沸騰しない様に、変化は徐々に表れるのではなく、あるとき急に現れる。15ヶ月後が目安。
  • 早く起きれないのは、早く寝ないから。目標とする起床時刻を10分ずつ早める等、少しずつ始めるのがコツ。
  • (家族がいる人は)家族との関係を大切にする。休日や旅行中は、家族との時間に集中し、極力勉強はしない。家族のために頑張っているのに、勉強が理由で家族との関係が壊れるのは、本末転倒。
  • やる気が出ない、なかなか続かないときは、何か他のことをしながら、オーディオブックを聴きながらの、ながら勉強がおススメ。(私は、audiobookを愛用しています。アマゾンのオーディブルでもいいですし、Audiobooks HQというアプリでしたら無料です。オーディオブックは、「やるぞっ」と気合をいれなくても実行しやすく、ハードルが低くてお薦めです。)
  • 人脈作りより、実力作りが先。人脈作りの重要性がよく言われるが、まずは1人で勉強して実力をつけるのが先です。自分に魅力がなければ、よい人脈は作れません。人脈作りを焦ってやる必要はありません。
  • 良書は何度も読む。例えば、デル・カーネギー著「人を動かす」「道は開ける」といった名著を、1回だけ読んで終わらせるのはもったいないです。成功者は良書を何十回も繰り返し読んでいます。
  • まずは毎日コツコツと勉強を15か月間続け、習慣化を目指す。習慣化できれば、→次に、行動が変化します。行動が変化すれば、→次に、結果が変化します。結果が変化すれば→最後に、人生が変わります
  • 勉強も、武道やスポーツを同じ様に、無意識に体に覚え込ませる。そこまですり込んでこそ、使える知識となります。

 

◾️To Do(今後、実践すべきこと)

本書を聴いて学んだことを実生活に活かすべく、以下を実践したいと思います。

 

  • 専門書は10-20冊読む、同じ作者の本を全部読む
  • やることを絞る、同時並行で手を広げ過ぎない。
  • 映画・ドラマのDVDを英語字幕付きで見る。 
  • 良書は何度も読む

 

◾️最後に

本書は、「当たり前のことしか聞いていない」という批判のコメントがあったり、賛否両論ある様ですが(オーディオブックの中で、著者がコメント)、メッセージが明確、思考がシンプルで良いと思います。

何事も他責にせず、毎朝、ライバルが寝ている間に、当たり前のことを積み上げた人間に、勝利の女神は微笑むのだと思います。

 

本日、紹介した内容の中から「自分も取り入れてみようかな」と思ったものが1つでもありましたら幸いです。ぜひ試してみてください。

 

また、興味を持たれた方は、実際に本書を聴いて(読んで)みてください。

audiobookの聞き放題プランを30日無料でお試しできます。

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

 

ご精読ありがとうございました🙇‍♂️