Nanapapaの耳活&タイ移住日記

忙しいビジネスパーソンでもサクッと読める学びを毎日ご紹介します!

【書評】人は話し方が9割

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/16時点)


 

 

こんにちは、Nanapapaです。

今日は、最近、audiobookで聴いた本を紹介します。

永松 茂久著『人は話し方が9割』(すばる舎)です。

 

本書は、多くの方が知っているベストセラーですが、凄いところは「当たり前のことしか書かれていない」点です。

 

本書を読んで「こんなの当たり前」「何でこんな本がベストセラーになるの」と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、実際には、(私を含めて)その当たり前のことが出来ていない人がほとんどだと思います。

 

本書は、『当たり前のことを当たり前に実行することの大切さ』を教えてくれます。

 

目次

 

本書の内容・著者紹介

本書の内容・著者紹介は、以下の通りです。

(以下は、Amazonから引用させて頂きました。)

 

本書の内容

【★2021年1番売れてる会話の本! 2020年年間ランキング1位!(日販・ビジネス書/TSUTAYA・書籍総合)】
【★「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」特別賞受賞!】
【★「中田敦彦YouTube大学」でオリエンタルラジオ中田敦彦さん、大興奮! 】
「もう会話で悩まない!疲れない!オロオロしない!」――もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出します!

 

著者略歴

 永松/茂久
株式会社人財育成JAPAN代表取締役。永松塾主宰。知覧「ホタル館富屋食堂」特任館長。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版スタジオ主宰、イベント主催、映像編集、経営コンサルティングブランディングプロデュース、自身のセオリーを伝える『永松塾』の主宰など、数々の事業を展開する実業家である。また、鹿児島県南九州市にある、知覧「ホタル館富屋食堂」の特任館長をつとめ、「知覧フォーユー研修さくらまつり」など、自身が提唱する「フォーユー精神」を培う研修を行っている。2019年4月、東京に自社のセミナールームである「麻布『翔』ルーム」をオープン。同時に、自身の実業・出版・講演の経験をベースに、ここから飛び立つ人たちのコーチングプログラム「NEXT」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


本書から学んだこと 

本書から学んだことは、以下の通りです。

 

話し方が上手くなるポイント

・大好きな人と話し、苦手な人とは話さない。
・話し方が上手い人の近くに身を置く。
・相手の言葉を必要以上に重く受け止めない。
・相手の言葉を否定しない、自分の言葉を否定させない。
・プラス効果を徹底する。ポジティブに。

・ゆっくり話す。

 

聴き上手になるポイント

「話し上手は聴き上手」と言われる様に、話すことよりも、実は聴くことの方が重要です。

 

なぜなら、「人は自分に興味がある」「自分を分かって欲しい、認めてほしい」という欲求があるからです。

 

相手の話を広げるコツは、

・感嘆する、共感する、反復する、賞賛する、質問する。

・笑顔でうなづく。
・声、表情、体全体を使って反応する。

 

事前の準備が重要

その場のリアクションで、とっさに上手く話したり、反応したりするのは難しいので、そんな時は事前に準備すると良いです。

 

例えば

・上手いリアクションを集めたキーワード集を作る。そして、そのキーワード集をトイレや寝る場所の近く、スマホの壁紙などに貼って、繰り返し眺めると、無意識の効果により記憶に定着します。

 

・自己紹介を準備しておく、プロフィールをまとめる。その際のポイントは、キーワードしぼる、感謝の言葉をを入れる、経歴の説明よりもよりも思いを込めることです。

 

・ネタに困った時の鉄板ネタは、食べ物の話、出身地の話、ペットの話です。

 

その他

・沈黙はダメじゃない。
・自分を売り込むのではなく、相手に喜ばれる話をする。

・嫌われる人の話し方は、「でも」「だって」「どうせ」を言う人。他には、ネガティブなことや下ネタを言う人。

・名刺をすぐにしまわない。相手の名前を繰り返し言い、インプットする。名前を覚える人は愛される。

 

最後に

本日、紹介した内容の中から、参考になった点がが1つでもありましたら幸いです。

また、興味を持たれた方は、実際に本書を聴いて(読んで)みてください。

 

Audiobook.jpの無料体験はこちら:オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

ご精読ありがとうございました。