Nanapapaの耳活&タイ移住日記

忙しいビジネスパーソンでもサクッと読める学びを毎日ご紹介します!

2022年9月の勝間塾月例会に参加しました

f:id:Nanapapa211:20220918131337j:image

こんにちは、オーディオ研究家のNanapapaです。

今回は、先日参加させていただいた、経済評論家(最近はYouTuber?)の勝間和代さんと上念司さんが運営されている、勝間塾の2022年9月月例会に参加した感想などをご紹介します。宜しくお願いします。

 

勝間和代さんは、私とオーディオブックを引き合わせてくれた、人生の恩人と言っても過言でないくらいな方です。勝間さんの本を読んでから、オーディオブックにハマり、隙間時間があればオーディオブックか読書の日々が習慣化できました。

 

まず、勝間塾や月例会のことをご存じない方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介します。

 

◾️勝間塾について

勝間塾とは、経済評論家の勝間和代さんが運営する、オンラインサロンです。

月額5000円くらいで、今回紹介する月例会に参加できたり、毎朝届く※サポートメール(メルマガのようなもの)を無料で読めたり、専用掲示板内で意見を投稿しあったり、サークル活動(例えば、読書会、コーチング、起業等)したりと、様々なコンテンツがあります。

※サポートメールのみの会員サービスもあります。月額1000円くらいです。

 

私はもっぱら

  1. 毎朝のサポートメールを読む
  2. 月例会に参加する
  3. 勝間塾コミュニティ内の読書会に参加する

の3つをメインに活動しています。

昔は、サポートメールや月例会の課題をコミュニティ内の掲示板に書いていたのですが、いまは自分のブログやスマホ内のGoogle keepにメモしています。

 

一時期、勝間塾時代はお休みして、サポートメール会員のみの時間もあったのですが、勝間さんにお世話になる前と後では、仕事もプライベートも充実感・幸福感がまるで違うので、また勝間塾会員に戻りました。

 

◾️月例会について

月例会は、通常毎月第3土曜日の14:00-16:00に開催される、セミナーの様なイベントです。

昔は対面でしたが、最近はオンライン開催なので、タイ在住の私にはとってもありがたいです。

講師は勝間和代さん自ら講演、サポートメンバーが上念司さんという、大変贅沢なメンバーです。

テーマは毎月異なり、今回の様なプレゼンテーションなどのビジネススキルや自己啓発、お金の話など、個人が会社に寄りかからずに力をつけ自律するための内容が中心です。

毎回、課題図書や宿題が事前に出ますので、課題図書を読んで、宿題の解答をコミュニティ内の掲示板に投稿して、本番に臨み、フィードバックを受けるイメージです。

 

◾️2022年9月の月例会に参加した感想

今回のテーマは、「共感を呼ぶプレゼンテーション」でした。

これからの日本や世界を背負って立つ若い世代の方々が、「面白さ」や「共感」「社会貢献」などを軸にやりたい事探しや企業選びをしており、「共感」という言葉は、こんにちでは個人にとっても企業にとっても大変重要キーワードだと思います。『さすが勝間さん!目の付け所が違う!』と、いきなり感心・感激です。

 

月例会を聞いていて、個人的に気になったキーワードをメモしました。それが、以下です。

  • 日常すべてがプレゼンテーション→プレゼンというと、会社でパワーポイント を作って、レーザーポイントで・・・みたいな、ビジネスシーンでのプレゼンをイメージしてしまいますが、"日常会話の全てがプレゼンテーション"という意識を持って、あらゆる場面での会話を練習の場とすると、今以上にプレゼンスキルがアップする
  • できないのは普段やってないから→上記・と関係しますが、"プレゼンはビジネスシーンだけ"と考えてしまうと、中々プレゼンの機会がありません。そうではなく、日常のあらゆる場面がプレゼンだと認識し、普段の会話から"話す内容から声の出し方、身振り手振り"まで含めた練習が必要
  • 運動不足→声が出ないのは腹筋を鍛えていないからなど、プレゼンテーションをするにも体力が必要ですり運動しましょう。
  • 音声入力を活用すると、滑舌が良くなる→ブログやSNSなど日常のアウトプットも音声入力を利用すると、発声の練習も兼ねられるので、滑舌がよくなります。自分も、もっと音声入力を活用しなければも思いました。
  • 結論ファーストで話す→聞き手目線で、必ず"結論をはじめに言う"を原作に。人間の注意は30秒続かない
  • 聞き手に報いる価値を提供できているか?→聞き手が払ってくれているコストを考え、聞き手目線で価値ある情報を提供する。
  • 身近な話、実例じゃないと面白くない→等身大アンパンマンの話
  • 世の中に易行(いぎょう)はない

 

◾️まとめ

  • 勝間塾月例会に参加すると、読書する→自分の頭で考える→思考を見え化する→月例会に参加してフィードバックを受ける、という学びのPDCAの習慣が作れます。
  • 勝間塾の掲示板内で、ポジティブな仲間作りができて、切磋琢磨できます。
  • 勝間さんのアドバイスを実践すると、仕事もプライベートもバランスよく充実して、幸福感が高まります。

※ただし、上記はあくまで私の個人的な感想ですので、すべての方に当てはまるかは分かりません。その点をご了承ください。

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。