こんにちは、オーディオ研究家のNanapapaです。
本日は、先日参加した「2022年7月勝間塾・月例会」の感想を口コミレポートとしてご紹介します。
◾️勝間塾とは
勝間塾とは、経済評論家の勝間和代さんが運営しているオンラインサロンです。
- 5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
- 5年後に、著者になる、あるいは起業出来ている
- 5年後に、自分が一生つきあえる仲間に囲まれている
をゴールにしています。
基本的にはビジネス系のサロンですが、コミュニティ内で会員の方々が様々なサークルを立ち上げています。
ですので、ビジネススキルの向上だけでなく、同じ目標に向かって一緒に頑張れる仲間づくりもできます。また、「ドリームキラーお断り」なのでポジティブな仲間づくりができます。
勝間塾のコンテンツ(内容)は多岐に渡りますが、私が主に利用しているのは、
あたりです。
他にも
セミナールームの貸し出しや
(最近)セミナールームにゴルフのシミュレーターを入れた
様な話を、勝間さんがこの月例会で話されていました。
◾️勝間塾・月例会とは
勝間塾の「月例会」とは、毎月1回、勝間さんがあらかじめ決めたテーマに沿って行う講演会です。
例えば、毎月のテーマは以下のような感じです。
(出所)勝間塾HP
今回参加した2022年7月のテーマは、「時代の半歩先を行く戦略マーケティング2022〜インフレ時代の価格競争マーケティング〜」でした。
この月例会の仕組みがすごいと思うのは
- 前回の月例会の最後に、翌月の課題図書と宿題が出る
- 課題図書を読む
- 自分なりに宿題の解答を考える
- 宿題の解答を勝間塾の掲示板にアップする
- 勝間さんが読んでくれて、よい回答は月例会で発表される
- 1〜5を毎月繰り返す
この一連のサイクルを繰り替えることにより、本を読む→自分の頭で考える→アウトプットする、という習慣が身につくことだと思います。
◾️2022年7月勝間塾・月例会に参加した感想
●今月のテーマ
今月のテーマは、「時代の半歩先を行く戦略マーケティング2022〜インフレ時代の価格競争マーケティング〜」です。
●受講メモ・感想
プライシング1
・価格は価値とのバランスで決まる
・ありとあらゆる商品を見る習慣をつける
世の中の商品は2種類に分かれる
・価値で買われるもの(例、漫画は儲かる)と、
・値段で買われるもの=コモディティ(例100円ショップ)
プライシング2
・価格を上げられないというのは勘違い
・サラリーマンだとプライシングセンスが養わられない
→副業でも何でもいいからチャレンジして欲しい
・①価格決定権あるか?②自分に価格に対する重要な役割あるか?
→片方しかないか、いずれもないと、市場か会社のいいなりなってしまう
デジタル化
・デジタルを使った方が、圧倒的に価値が上がる
→例:ユニクロこレジ、ファミレスの食事配膳ロボ
・しょぼい競合がいると勝てる・流行る
→そこにマーケットがある証拠
・ブルーオーシャンっぽいものをつくる。
・後発でも何とかなる
コンプレックス商法は価格が高い
・ダイエット、美容整形
・代替品が意外と高い
・顧客が後を立たない
・例:湘○美容外科→競合がしょぼい→品質少し良くて、ちょっと安い→流行る
既存分野に進出するなら
・リーズナブルで顧客が望むものを提供する
・すでにあるものを売ってもダメ
→売るなら最大3割から5割安くないとダメ
→「ないもの」を作らないとダメ
セグメンテーション
・何が大事?→お金?見栄?
→バランスが重要
→自分がどこを狙っていくのかを考える
→コスパを徹底的に考える
ネットプロモータースコア
・50超えると、放っておいても顧客が増える仕事
・いかに50以上にするかがマーケティング
→宣伝する必要なし
◾️まとめ
・勝間塾は、ドリームキラーのいない、前向きな仲間づくりができるコミュニティです。
・月例会に参加し課題をこなすと、その過程で自然と、読書する→自分の頭で考える→アウトプットする習慣が身に付きます
・ちなみに月例会ですが、pdfのレジュメとmp4の音源がダウンロードできるので、後でオーディオブック感覚でに勉強することもできます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。