Nanapapaの耳活&タイ移住日記

忙しいビジネスパーソンでもサクッと読める学びを毎日ご紹介します!

2023-01-01から1年間の記事一覧

数値化の力 〜効果的な意思決定へ〜

現代のビジネス環境では、データと数値が重要な役割を果たしています。 今回は、数値化の概念、仕事ができる人の特徴、数値化による問題解決、そしてデータに基づく意思決定について掘り下げていきます。 数値化とは何か? 数値化とは、質的な情報や感覚を、…

自分のミッションステートメントを作ろう

私たちの日常は、小さな決断と選択の連続です。 しかし、これらの決断が本当に自分自身の価値観や目標に沿ったものであるかを常に意識している人は、意外と少ないのではないでしょうか。 そこで役立つのが、「ミッションステートメント」です。 今回は、ミッ…

「0メートルの旅 日常を引き剥がす16の物語」(岡田悠著)をを聴きました

0メートルの旅――日常を引き剥がす16の物語 作者:岡田 悠 ダイヤモンド社 Amazon 「0メートルの旅 日常を引き剥がす16の物語」は、著者岡田悠による短編集で、日常と非日常の境界を探求する作品です。 以下では、岡田悠さんの文体、物語の構成、テーマの処理…

3つの読書の誤解を解いて、読書の自由を取り戻そう!

読書は多くの人にとって楽しい趣味の一つですが、時には誤解されることもあります。 今回は、特に一般的な3つの読書に関する誤解を解き明かし、読書をより自由で楽しいものにする方法を探ってみましょう。 1. 本は最初から最後まで読まないといけない 多く…

「答えのないゲーム」を楽しむ思考技術(高松智史著)を聴きました

「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術 作者:高松 智史 実業之日本社 Amazon 私たちは日々、明確な答えを持たない問題と向き合っています。 高松智史さんの最新作『「答えのないゲーム」を楽しむ思考技術』は、そんな現代の課題に立ち向かうための羅針盤と…

オーディオブックで小説を聴くメリット3つ

オーディオブックは、今や多忙な日々を送る現代人にとって、新たな読書体験を提供するツールとして注目されています。 特に小説を聴くことで得られるメリットは多岐にわたります。 今回は、オーディオブックを通じて小説を楽しむことの3つのメリットに焦点…

読書会の参加する3つのメリット

読書は単に知識を得る手段以上のものです。 特に、読書会に参加することには多くの利点があります。 今回はは、読書会に参加することの3つの主要なメリットについて、サクッとまとめます。 ちなみに私は、2020年から毎月2~3回の読書会に参加していて、今…

効果的に学習するならラーニングピラミッドを意識

学習方法を選ぶ際、効果的な手法を選ぶことは極めて重要です。 以下では、ラーニングピラミッドの概念を探求し、それを利用した学習法について、サクッと解説します。 ラーニングピラミッドとは ラーニングピラミッドは、学習者が情報をどれだけ記憶するかを…

誉田哲也著「ストロベリーナイト」を聴きました

ストロベリーナイト 警部補 姫川玲子 (光文社文庫) 作者:誉田 哲也 光文社 Amazon こんんちにわ。Nanapapaこと有田耕太郎です。 今回は、誉田哲也さんの「ストロベリーナイト」について、サクッとご紹介します。 こちらの昨日ですが、私が愛用するオトバンク…

パタプライングリッシュで忘れてはいけない○○とは?

おはようございます、nanapapaこと有田耕太郎です。 今回は、私が毎日愛用している「パタプライングリッシュ口語表現」で英会話アウトプットの練習をしている中で、よく忘れてしまう重要な点について、サクッとご紹介したいと思います。 結論 忘れてはいけな…

大人の最強の勉強法とは?3つのポイントを紹介

勉強は子供の頃と比べて、大人になると難しくなるように感じます。 しかし、効果的な方法を知っていれば、大人でも効率よく学ぶことが可能です。 今回は、大人が学習において最大限の成果を得るための3つのポイントをサクッと紹介します。 ① 意図的にフロー…

チェンマイでローカル家族と食べ歩き

チェンマイ、タイ北部の文化の中心地は、その豊かな食文化で知られています。 以下では、地元の家族と一緒に、チェンマイの隠れた美食の宝庫を巡る旅をサクッと紹介します。 朝食: 市場でのお粥 早朝、まだ涼しい空気の中、地元の市場に足を運びます。 市場…

アジアの未来を形作る言葉 | 本名信行の「アジアをつなぐ英語―英語の新しい国際的役割」ブックレビュー

アジアをつなぐ英語―英語の新しい国際的役割 (アルク新書 (14)) 作者:本名 信行 アルク Amazon アジアにおける英語の新しい役割 本名信行氏の「アジアをつなぐ英語―英語の新しい国際的役割」は、アジアにおける英語の役割について深く掘り下げた著作です。 …

デジタルノマドの聖地、チェンマイのカフェでノマドワーク体験

今回のチェンマイ家族旅行中の私の最大の目的地は、デジタルノマドにとっての聖地として知られるタイのチェンマイのMAYAライフスタイルショッピングセンターの5階にある「CAMP」というカフェ。今回はこちらを訪れました。 ここは、デジタルノマドや旅行者に…

タイローカル家族のチェンマイ旅行

チェンマイ。その名前だけで、多くの人々の心を掴むこの魅力的な都市は、今回、わが家の家族旅行の舞台です。 チェンマイ旅行のきっかけですが、わたしが12年近くタイにいるのに一度もチェンマイへ行ったことがないので、家族にお願いしてチェンマイ旅行に行…

タイのモーターショーで見た電気自動車の未来と日本勢の挑戦

昨日、家族でタイのモーターショーに足を運びました。 このイベントは、自動車業界の最新動向を探る絶好の機会です。 特に、電気自動車(EV)に焦点を当て、そこで見た興味深いトレンドと日本の自動車メーカーの現状について、サクッとまとめたいと思います…

VEED.IOのミニガイド:活用法、料金プラン、解約方法

VEED.IOは、ビジネス、教育、個人利用に幅広く適用可能なビデオ編集プラットフォームです。 その便利さと効果により、多くのユーザーに選ばれています。 最新の情報をもとに、VEED.IOの特徴や料金プラン、解約方法、そして私の失敗談などについて、サクッと…

1分で話すことの重要性と効果的なプレゼンテーション技術

現代社会では、情報があふれ、人々の注意が散漫になりがちです。 このような状況で、限られた時間内に相手の注意を惹き、伝えたいことを効果的に伝える技術は非常に重要です。 特に「1分スピーチ」は、この能力を養うのに最適な方法の一つです。 以下では、"…

タイでのチップ文化ミニガイド:基本ルールからアフターコロナ時代の現状

こんにちわ、nanapapaです。 今回は、人気のタイに旅行に来られる方向けに、タイのチップ文化について、タイ12年のわたしが、最低限、気をつけた方がよいと思うことをサクッと紹介します。 タイにおけるチップの基本ルール タイでは、チップは強制的ではあり…

旅する心: 世界を変える自分の脱構造化

旅は、私たちの生活に新たな風を吹き込む力を持っています。 特に、「自分を脱構造化する」という観点から見ると、海外旅行はその最適な手段の一つです。 異文化に触れ、未知の言語に耳を傾け、新しい食事を体験することは、私たちの日常から一歩外に出るこ…

フィードバックを効果的に行うための3つのポイント

フィードバックは、仕事の場でも私生活でも、相手との関係を深め、共同で目標を達成するための重要なツールです。 しかし、フィードバックを効果的に行うためには、いくつかの重要なポイントを理解しておく必要があります。 ここでは、人事17年のわたしが、…

著者「嫌われる勇気」は実生活で役に立つのか?【実際に体験した口コミ情報】

アドラー心理学を世に広めたベストセラー「嫌われる勇気」は、多くの人々に影響を与えてきました。 しかし、この哲学が実生活においてどれほど役立つのかは、個々の理解と適用によって異なります。 以下では、この理論を生活に取り入れるための3つの重要なポ…

大人の効率的な勉強法3つのポイント

大人の効率的な勉強法には、時間の制約や日々の義務の中で最大限の成果を上げるためのいくつかの重要なポイントがあります。 以下では、特に有効な3つのポイントに焦点を当てて、サクッと解説します。 1. フロー状態の活用 フロー状態とは、完全に活動に没頭…

投資に関する思考方法を普段の仕事の思考に活かす4つのポイント

はじめに 現代のビジネス環境では、迅速で効果的な意思決定が求められます。 以下では、投資の世界で培われた思考方法をどのように日常の仕事に応用できるかを探ります。 投資という行為は、リスクとリターンを常に考慮しながら、最良の選択を行うプロセスで…

日本のサラリーマンが裕福になりにくい3つの理由 - タイとの比較

はじめに この記事では、日本のサラリーマンが裕福になりにくいとされる理由を、タイの労働環境と比較しながら、タイでサラリーマン経験12年のわたしがサクッと解説します。 具体的には、社会保険料の負担割合、昇給率、終身雇用制度の三つの側面に焦点を…

タイ人から学ぶべき3つのポイント

タイは、その鮮やかな文化、息をのむような風景、そして何よりもその人々の心温まる笑顔で知られています。 タイの人々は、幸福と満足感を感じるための独特な生き方を持っています。 今日は、タイ12年の私が、タイ人から学ぶべき3つのポイントについてサクッ…

大人が読書すべき3つの理由とおすすめの読書方法を紹介

読書は子供のためだけではなく、大人にとっても多くの利点をもたらします。 以下では、大人が読書をするべき3つの理由と、忙しい日常生活の中で読書を楽しむためのおすすめの方法をサクッとご紹介します。 1.知識と洞察力アップ 大人として働き、生活して…

セルフコーチングであなたの毎日がよりポジティブで幸福に

セルフコーチングは自己成長の重要な手段です。 以下ではでは、自分自身を効果的に導き、個人的・専門的な目標を達成するためのセルフコーチングの概念、メリット、及び実践方法について、サクッと解説します。 セルフコーチングとは何か? セルフコーチング…

海外駐在員として成功しているかを確認するメルクマールとは?

海外駐在員としての生活は、新しい文化や言語、ビジネス環境に適応する挑戦を含んでいます。 成功を測るための重要なメルクマールを、海外勤務12年のわたしの経験もふまえて、サクッとまとめます。 1. 外国語を話している時間はどのくらい? 海外駐在員と…

職場の雰囲気をよくするには心理的安全性が9割!

はじめに 現代の職場環境において、「心理的安全性」という概念が注目を集めています。 心理的安全性とは、失敗を恐れずに意見やアイデアを自由に表現できる職場環境を指します。 以下では、心理的安全性がなぜ職場の雰囲気を良くするのに重要なのか、そのポ…